
私は一週間に四回日本語の授業があります。一週間に三回しんわがくの授業があります。 一週間に二回えいぶんがくの授業があります。そして、 一週間に三回とうけいがあります。
月曜日にたいてい九時ごろにおきます。さいしょの授業は日本語です。十時十分から、十一時まで。日本語の授業は楽しくて、おもしろいです。たいてい日本語をたのしみにします。つぎの授業はしんわがくです。十二時一分から、一時まで。すると一時十分から、二時までとうけいがくの授業があります。水曜日は月曜日とおなじです。火曜日にたいてい七時ごろにおきます。 八時十分にえいぶんがくの授業があります。とてもつまらないです。十時十分に日本語の授業があります。 木曜日は火曜日とおなじです。金曜日は月曜日とおなじです。でも日本語の授業がありません。わたしはおそくねられます。
授業のあと、たいていひるごはんを食べます。そして、たいていしゅくだいをしたり、勉強したりします。ときどき友だちとあそんだり、本を読んだりします。
1 comment:
Anaさんこんにちは★久美(くみ)です。
1週間に4回も日本語の授業があるんですね!!私も1週間に7回英語の授業がありますが、予習(準備)がとても大変です。日本語以外にも色々な授業を受けていて楽しそうですね(。→∀←。)でも、日本語の授業が面白いと言ってくれてとても嬉しいです♪これからも頑張ってくださいね☆
Post a Comment