ニューハンプシャーには冬の時、雪がけっこう降るので簡単にスノーボードをしに行けます。これは俺がやる趣味の一つなんです。この辺は大学生のための特別のパスが売られています。$230(2万7千円)でシーズン中いつでも行けるパスですけど、4回以上行ったらお得なんです。まだ雪が降っていないけど、楽しみにしています。誰かスノーボードする人はいませんか?
たまにする趣味がもう少しあります。夏に閉鎖された空港で車でレースも時々しに行きます。俺はそんな上手じゃないんだけ

ど、ビビルほど速い人がいて、見るだけでも楽しいんです。あとは自分の銃をレンジで打つけど、はっきり言うと玉がたかいし、ちょっとつまらないし、友達とは行くけど滅多に行きたくないんです。
この写真を友達と登った山で撮りました。昔は毎年初日を見るために登って行きました。
6 comments:
マイキーさんは、日本語が上手ですね!まるで、日本の若者みたいです。最初の「冬の時」は「冬(に)」の方がラフな感じになりますよ。ちなみに、スノーボードのことを日本では省略して「スノボ」と言います。
私はまだスノボをしたことがありません。周りの友達はよく行っているので今年の冬にチャレンジしたいと思います。たくさんスノボしに行く人にとってお得ですね。私の友達が聞いたらうらやましがるだろうな。
レースなんてすごいですね!!私も運転が大好きなので是非行きたいです。銃は日本では禁止されているのでちょっと怖いですね。
写真はとてもきれいですね!!「初日」は1月1日に見るということですか?そしたら「初日の出(はつひので)」と言ったほうがいいと思います。
こんにちは。私の名前は、加奈子です。なぜ、夏に空港が閉鎖されるんですか?
”ビビる”という言葉を知ってるんですね!?びっくりしました。砕けた言葉も知ってるんですね♪
マイさん:単語のお勧めが役に立ってありがとう。省略した単語とか擬音語がもっと知りたいのに、いっぱいあって落ち込んじゃう。…(〃_ _)σ゛
スノボを習うのほうがスキーより速いと言われてますよ。俺の場合も最初がすげえ難しくて立ってもできなかったけど、3-4回行ったら急に滑るようになりました。マイさんも絶対にできるから楽しんで来なさい。 ヾ(*'ー')o
ところで、日本人の名前の漢字が知らない場合はカタカナで書いても平気ですか?
加奈子さん:あぁ、閉鎖されたと言うのは夏だけじゃなくていつものことだと言うつもりでした。でも、ちょっと調べたらそれも間違っているみたいです。実は軍隊の空港で、軍隊が練習する場所です。多分お金を集めるためにレースの人たちに毎年貸していると思います。
わざわざ調べてくれたんですね。ありがとうございますm(_ _)m
ところで、この顔文字可愛いですねヾ(*'ー')o
顔文字を使うと、文が明るくなるので良いですよね~(☆^-')ノ♪
省略した言葉がむずかしいのは、日本人にとっても一緒です。省略した言葉を使うのは、若い人くらいだからねぇ。
スノボの方が簡単なんですね。是非今年は行きたいと思います。
日本人の名前の漢字を知らない場合は、カタカナでも大丈夫だよ◎◎でも、平仮名の方がよく使われます。カタカナは友達に手紙やメールで使ったり(漢字がわかっていたとしても)します。大人の人に対しては漢字、もしくは平仮名がより良いと思いますよ。
また日本語で聞きたいことがあったらなんでも聞いてくださいね☆★
よろしくっす!
Post a Comment